薬局業身には結構たくさんの小道具が必要で、昔なら文房具屋さんで買っていたようなものも多い。大量には必要ないがこまごまとしたものが、頻繁に必要になる。そうしたものの調達に便利に使っているのが「アスクル」と言うインターネット上のお店だ。もちろん僕はそんな存在を知らなくて、当初から娘が注文を出している。
僕は今だアナログで、日曜日には1週間で消耗したものをメモに書き留めて、ホームセンターで買うのだが、買う量からしたらアスクルにはかなわない。従業員を見たこともない会社の、いわばヤマト薬局はお得意様だ。
今朝から何度もそれと似た名前を聞いた。聞くたびにアスクルが頭に浮かぶ。気象庁がやたら言っていたのが「キキクル」と言う名前だ。と言うことは気象庁が作ったものか?
熱海の土砂崩れの時に偶然キキクルを知って、インストールしていたのだが、この数日僕もそのキキクルをよく見ている。よくできていて、これならやってくる危機に備えることができる。いいものを作ってくれたと心底思う。瀬戸内特有の、背後に山を背負う土地に暮らしているものにとってはありがたい情報だ。
ただ、このネーミングは何となくパクリのように聞こえる。アスクルを頻繁に利用していたものには特に。キキクルを聞くたびに明日荷物が入ってくるような錯覚に陥る。「何か注文していたかなあ?」と。
洒落のようなネーミングだが、うまく考えたもので結構耳に残る。クルと言う語韻がいいのだろうか。薬局ならさしずめ「ヒザクル」か?
こんなやつをテレビで国民の前にさらすな!メディアの犯罪
「メンタリスト」のDaiGoは7日に配信された動画の中で「自分にとって必要の無い命は僕にとって軽いんで。だからホームレスの命はどうでもいい。いない方が良くない? 邪魔だしさ。プラスになんないしさ、臭いしさ。治安悪くなるしさ。もともと人間は自分たちの群れにそぐわない、群れ全体の利益にそぐわない人間を処刑して生きている。犯罪者を殺すのだって同じ」と述べ、差別や攻撃を扇動するとの批判があがっている。【デジタル報道センター】