不思議

 不思議なことがある。
 例えばインフルエンザの患者の発表。患者の発表だから、症状が出て病院にかかった人だ。おそらく高熱 関節痛 倦怠感などだろう。そうした人がカウントされ患者数として発表される。2019年から20年にかけての1年間で730万人。
 コロナの場合、患者ではなく、検査で陽性反応が出た人をカウントし発表している。発病して症状が出た人ではなく、PCR検査で陽性が出た人全部をカウントしている。その数、64万人。コロナの場合、無症状や軽症の人が多く、検査で見つからなかったら病院には行っていない人が大多数だ。もし9割の人が無症状としたら、感染者数ではなく患者数は6万人くらいになる。
 インフルエンザが730万人 コロナは6万人。ただこのコロナの統計にも問題がある。というのは、普通病気の統計は1年間で何人と出すものだが、このコロナに対しては、最初から1年で区切ることなく、ずーっと足し続けている。だとしたら実際には1年間で43万人の陽性者で、患者数は4万人。
 この数字を見て何を思う。何をそんなにマスコミで煽っているのだろう。こんなに実際には病人が少ないものを、なぜあそこまであらゆる媒体を駆使して恐怖を煽っているのだろう。今の状態が続けば笑いが止まらない奴らは誰だ。


非情な政権と闘う赤木雅子さんを応援しよう 古賀茂明
 5月6日、国は、いわゆる「赤木ファイル」を6月23日に開示する旨の意見書を裁判所に提出した。森友学園事件で安倍昭恵氏らの関与が示された文書等の改ざんを強要された財務省近畿財務局の元職員、赤木俊夫氏が生前に残したものだ。
 改ざんに反対した赤木氏は、真相を明らかにするためにその経緯を克明に記録し、検察にもそれを提出して自らの関与を含め真実を伝えた。
 一方、財務省は、公文書改ざんに関する報告書を出したが、佐川宣寿氏(改ざんを主導した当時の財務省理財局長)が具体的にどのように改ざんを指示したのかなどの詳細は隠し、赤木ファイルの存在はもちろん、赤木氏の自殺にも一切触れなかった。赤木氏は、死後にもその存在を否定される扱いを受けたのだ。「二重殺人」とさえ言える。
 検察が、公文書改ざんを不問に付したのも驚きだ。行政だけでなく司法の一翼を担う組織までが腐り切ってしまった。
 そんな絶望的状況の中で、赤木氏の夫人雅子氏は、国と佐川氏を相手取って損害賠償請求訴訟を起こした。安倍晋三政権と菅義偉政権という巨大な悪の権化を相手にした闘いは無謀とも言えるが、その心を支えるのは、ひとえに俊夫氏に対する「愛」だ。「国民に真実を伝えたい」という夫の遺志を継ぎ、それを実現してあげたい。その強い思いで「巨悪に対する」恐怖心を克服したのだろう。ある時、彼女が私に語った「夫も見守ってくれていると思うので頑張っていきます」という言葉が、全てを物語る。
 冒頭に紹介した意見書の中で、国は、開示文書の黒塗り部分は「出来る限り狭いものとする」とし、裁判所の訴訟指揮に「真摯に対応する」と繰り返した。雅子氏にとっては救いの言葉であり、大きな一歩ではある。
 だが、31年間の私の官僚経験から言うと、楽観はできない。開示を6月23日としたのは、同16日の国会閉会後であれば野党の追及を逃れられるからだ。そこから黒塗りについての争いが延々と続き、真相究明は、できてもかなり先になる。
 その間、五輪があれば、森友事件のことなど国民は見向きもしなくなる。また、ワクチン接種が進んでコロナの感染拡大も小康状態になれば、内閣支持率は上昇し、森友事件が話題になっても自民党総裁選や衆議院総選挙への影響は最小化できる。それが菅氏の読みだろう。
 官僚は安倍・菅政権を忖度して、公文書を改ざんし、赤木ファイルを隠ぺいした。情も道理もなく、赤木氏の存在を無視する麻生太郎財務相への忖度も大きいはずだ。菅政権と麻生財務相が居続ければ、「忖度奴隷」となった財務官僚が森友事件の真相究明に「真摯に対応する」ことは難しい。
 一方、希望もある。近畿財務局の元統括官、池田靖氏は、マスコミに対して赤木ファイルの存在を認めた。彼の勇気ある行動は世論に押されてのことだろう。逆に、国民の関心が薄れれば、立ち上がる官僚もいなくなる。迷った時に政府寄りの判断をしてしまう判事も増えるだろう。
 つまり、赤木雅子氏の裁判の勝敗は、私たち国民が「諦めないこと」「忘れないこと」にかかっている。人の心を持つ善良な官僚と裁判官を後押しするために、私たちは、雅子さんとともに声を上げ、闘い続けなければならない。

 

過敏性腸症候群、うつ病のご相談は栄町ヤマト薬局まで