湿度

 朝の6時頃、漢方薬を作ろうと機器の電源を入れた。その時に僕が決まってすることがある。それは湿度の点検だ。漢方薬局の多くは恐らく薬の量を症状にあわせて微調節しているだろうから、分包機を使うときにかなり繊細になっていると思う。特に僕が中心的に使っているのは台湾の漢方薬だから、混ざり物が少なく極めて湿気やすい。下手をすると作っているときから湿り始める。皆さんに送るときにはチャックつきのビニール袋の中に乾燥剤と一緒に入れて送るがそれでも2週間持たずに固まりかけることもある。冷凍庫で保管していただければ湿度ゼロだからいつまでもサラサラなのだが、忙しくてそうは言っておれない人も多い。そういった人は結局八橋みたいになった漢方薬を飲む羽目になる。まあ効くことには影響しないからそれはそれでいいが、僕も常連だが、極めて飲みづらい。
 僕がそこまで分かっていて、日本の漢方薬にしないのは単純に効きにくいからだ。出来れば全員煎じ薬にしたいくらいだが、これは飲む方の理由でかなり難しい。そうなればなるべく煎じ薬に近い粉薬を使いたいものだ。それにかなうのは台湾の漢方薬しかない。このことは多くの業者が認めている。認めていないのは〇〇〇の漢方薬を貰ってありがたがっている患者さんと医師くらいなものだ。薬剤師もそうか。
 今朝、電源のスイッチを入れたときの湿度が76%。これでは漢方薬を分包する事は不可能だ。だから僕はヘアドライヤーで機器を乾燥させる。すると漢方薬が袋の中に均等に落ちてくれる。薬局が9時に始まるが、そのころ65%くらいに湿度が落ちた。乾燥させる時間は短くて済むが、それでもヘアドラヤーは必要だ。その後空が一気に青空になった。10時過ぎには湿度が50%台に落ちた。この程度なら乾燥させる作業はいらない。安心して効率よく作れる。僕が今日感動したのは、如何にクーラーを寒いくらいに温度設定をしても、湿度の下がりようが遅くて、効率が悪かったのに、太陽が少し照っただけで湿度が一気に落ちたことだ。太陽を他の何物とも比べられないが、その力たるや物凄い。あれだけ遠いところに存在するものの影響があまりにも強すぎる。ほとんど無限大のエネルギーの塊の偉大さを、ほとんど無限小の田舎薬剤師が漢方薬を通して知ることになった。面白てやがて悲しき「湿度」かな。