瀬戸焼

 「そんなのは知っとらあ!」と言われそうだが、漢方の注文メールの中でふと疑問に思ったことの回答を頂いたので披露するが、結果的には僕の無知ぶりこそを披露しそうだ。ただし、無知をさらすのは知っているふりよりずいぶんと気が楽なので、僕に抵抗はない。
 メールの文章の中で「瀬戸焼」と言う言葉が出てきた。瀬戸物はしばしば耳にし、実際に使う言葉だが「瀬戸焼」と言うのは初めて聞いた。一瞬間違いかと思ったのだが、正にご当地の方だから敢えてお尋ねしてみた。その回答が以下のメールで、新しい知識を頂き腑に落ちた。ひょっと僕みたいに疑問に思われる方と知識を共有できたらと思い、一部をコピーさせていただいた。
 僕と同世代の方だが、皆さん一つ一つ自分史を持っておられるのだなと感慨深かった。

 

> 瀬戸物と言うのは加藤陶四郎(鎌倉時代)と加藤民吉(江戸時代後期)が
> 陶器と磁器の元祖で陶祖、磁祖と言われていて両名とも瀬戸の土が
> 陶器にも磁器にも良いと言うことで、瀬戸に窯を開きました。
> 瀬戸には陶四郎と民吉を祭った神社がそれぞれあり、お祭りも、春が
> 陶祖祭り、秋が瀬戸物祭りと2つあって2人を祀っています。
> 正式には瀬戸焼と言うのですが、瀬戸焼にもいろんな種類があります。
> それが広がって瀬戸焼を総称して瀬戸物と呼ばれるようになったようです。
>
> 備前焼はすごく味があっていいですね。
> 僕は〇〇〇メーカーにいましたが、会社にいた時に、商品開発の連中に
> 備前焼の雰囲気を持った〇〇〇ができないか、と課題を出して、何人かを
> 備前焼の本場の岡山まで行かせました。
> 備前焼とまでは行きませんが、それっぽい〇〇〇を2年がかりで開発して
> くれました。
> 僕は長い間商品開発の責任者も兼任していたのですが、2年間開発担当者の
> 苦労を見てきただけに出来た時に一番嬉しかった製品です。

統一教会の宗教法人資格剥奪、解散命令巡り自民党の内部が分裂。石破茂&菅義偉はカルト問題で自民党内で権力闘争を仕掛けてきたのか?キーワードは意外にもLGBTQ問題。安冨歩東大教授。一月万冊 - YouTube