脈拍

 中年期の安静時心拍数が、正常範囲内(50~100回/分)でも1分当たり75回を超える男性では、55回未満の人と比べて早期死亡リスクが約2倍に高まる可能性があることが、ヨーテボリ大学(スウェーデン)サールグレンスカ・アカデミーのSalim Bary Barywani氏らの研究で明らかになった。この研究では、50~60歳の間に心拍数が経時的に増加した男性では、死亡リスクや心血管疾患の発症リスクが高まることも分かったという。
 追跡期間中に、男性の約15%が死亡し、約30%が心血管疾患を発症した。分析の結果、50歳の時点(1993年時点)で安静時心拍数が75回/分を超えていた男性では、55回/分未満だった男性と比べて、その後の全死亡リスクと心血管疾患、および冠動脈疾患の発症リスクがいずれも約2倍に高まることが分かった。

 僕の脈拍はずいぶんと便利で、毎分60をキープしていた。ところが牛窓に帰った頃から、40台になった。これで困ることはないのだが、なんだか頼りない。止まるのではないかと思うようなこともある。原因は何か分からないが、まるで副交感神経の塊のような気がしていた。気持ちは結構いらで潔癖なのだが、なにぶんからだが原付バイクみたいで、動かない。気持ちでずいぶんとカバーできるのだが、それでも次の血液がなかなかやってこないのだから、臓器も動きようがない。無理をすれば失神しそうになるが、逆にちょっと無理をしたときに心臓の拍動が増すと人並みに行動できた。上記の研究結果を見て、55回以下に当てはまるから喜ぶべきかもしれないが、僕のはほとんど「遅脈」の範疇だから、これはこれで危険だ。
 哺乳動物は生涯で拍動数が20から23億回と決まっているらしいから、僕みたいに少ない人間は永久に生きそうだが、その前に失神しそうだ。日々いろいろ医学的な知見が披露されるが、医学や科学よりも自然に即してと言うほうが僕にはあっている。人生100年時代なんて恐ろしすぎる。