検査

 諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師が『検査なんか嫌いだ』という著書をこのたび上梓した。意味のない検査やエビデンスが薄い治療はしたくないという。検査嫌い、病院嫌いの僕にはありがたい。偶然ここまで書いていたときに電話が鳴り、パーキンソン病の薬がありますかと質問された。処方箋でしばしば出される薬もあるし、漢方薬でお手伝い出来ることもある。そこで「病院で今何を飲んでいるの?」と確認してみると病院にかかっていないと言う。それではどうしてパーキンソンと言う病名を名乗ったのと尋ねると「知り合いのお医者さんが言った」と教えてくれた。そこで彼は(名前を名乗らなかったからその時点で僕は若干引き加減だが)「何かちょっと薬を飲んだら治らんのかなあ!」と言った。もうここで僕は関係を持たないことに決めたから専門医に行って診て貰うよう勧めた。話が逸れたが僕はここまで医者嫌いではない。その事が言いたかった。  ところで2010年ごろから、アメリカの50の医学会が賛同し、「Choosing Wisely」(賢明な検査や治療法を選ぼう)という運動が始まった。その後日本でも同じ会が出来た。  70歳を超える高齢者のコレステロールは下げてはいけない。コレステロール値が低いほうが死亡率が高い」日本でもコレステ   ロール値が少し高い人のほうが長生きしているというデータがある。  予測される寿命が10年以内の人ががん検診を受けるのはほとんど無意味  アメリカでは、がん検診そのものに関して、やる意味があるかどうかエビデンスが厳しく問われている。おおむね意味があると  いわれているのが子宮頸がん検診である。  欧米で科学的根拠ありとされているのは、便潜血反応による大腸がん検診。遺伝子検査やPET検査(陽電子放射断層撮影)より  も効果大。  マンモグラフィを使った乳がん検診も有効と言われている。  胃がん検診の効果については胃がんが多い日本では死亡率を低下させるデータがでており、胃がん検診は意味があるとされてい  る 読んでいてなんだか頼りなくなるし、逆に無駄な力みもなくなった。如何にも〇〇から逸れると深刻な病気が待っているかのごとく宣伝して、暴利をむさぼっていたのだろうか。或いは全くの善意で検証することなく継続していたのだろうか。製薬会社や医療機器会社や医者や薬剤師など、旨い汁を吸わんとする業界がよってたかって作り上げた検査神話を錦の御旗にして親方日の丸から暴利をむさぼっていたのだろうか。連日の親友学園のニュースを見ていたらよく分かるが、この国で巨悪をなすには役人を丸め込まなければ出来ない。僕は薬剤師会しか知らないが、どう見ても他の組織も同じ穴の狢だと思う。