空振り

 「そんなことないですよ」関西弁だから「な」の位置にアクセントがある。先生は2度言ってくれた。  教えを請い始めてからもう30年になる。まったくの初心者から始めて、先生の講義を一言も漏らすまいと懸命にメモを取り続けてきたから、今の僕がある。僕が研究会に属することを許された時の、そうそうたるメンバーはかなりの方が亡くなった。僕が極端に若かったから30年も経ってまだ現役でおれる。ありがたいことに先生も現役だから、リアルタイムでまだ教えを請うことが出来る。先生がお元気で、僕が元気でおればもう数年は世間の役にたてるかなと思う。ただ僕の実力不足で空振りに終わらせる人がやはり3割くらい出続けるので、如何に治癒率をあげるかで毎回苦心している。今日の勉強会の後、先生にヒントを頂きたくて質問したときに、僕の脳裏には治すことが出来なかった人たちの顔が浮かんでいて、そのことを話すと先生が冒頭の言葉をかけて下さった。頂いた助言と僕が投薬した内容が違っていたので、余計後悔の念が膨らんだのだ。  先生の薬局で修行して開業した方が薬局を閉められるのだそうだ。先生のお仕事を手伝いながら知識を得た方だから、僕なんかより実力はあるかもしれない。それでも現代は調剤専門薬局以外はなかなか経営的に厳しくて、廃業を余儀なくされるところが多い。20kmくらい行かなければ同業者を探すことが出来なくなった牛窓のような田舎も、先生がおられるような大都会も同じようなものだ。  先生は集まった薬剤師の人たちに、講義を脱線させてエールを送られていた。決して自身をカリスマ化するのではなく、庶民を貫き通して地域に貢献することを身を持って僕たちは教えてもらった。僕が30年間で教えられた「漢方薬局の姿」なるものが、参加者達に2時間の講義で伝わるのかどうか分からないが、まず身につけて欲しいのは「謙虚」だと僕は思いながら、一番後ろの席でペンを取った。